関西生まれのダーリンは、夏になるとタコが気になり始めます。
それもそのはず、旨味抜群の”明石ダコ”を食べて育っていますから。そんなわけで、『のんきな魚屋』さんから、
前からずっと気になっていた、播磨灘のマダコをお取り寄せ。
一番小さなサイズ(800g)でも、このとおりBigサイズです。
生のタコは何度も塩もみして、ぬめりや汚れを取るのが大変ですが、
下処理をお願いしていたので、ゆでる前にもう一回塩もみするだけ。
たっぷりの湯を沸かして1%ほどの塩を加え、タコの足から湯に入れ、
頭を持って足先を湯の中に出したり入れたりを3~4回ほど。
足先が丸まってきたら全体を沈めて、一度上下を返し5分ほど茹でました。
プリプリで透明感もあり、なんて美しい茹で上がり。
足8本と大きな頭。もうたまりません。
まずは薬味をたっぷりと添え、カルパッチョでいただきました。
一緒に頼んだカサゴは、塩胡椒をしてしばらくおき
水気をふいてからセモリナ粉をふりかけて丸ごと唐揚げに。
160℃でじっくり10分ほど、油を回しかけながら骨までしっかり揚げ、
一度、取り出して、180℃で二度揚げに。
皮やヒレ、頭はカラリと香ばしく、身はふわふわ。
中骨は少し硬かったけれど、ポリポリ食べちゃいました。
160℃であと5分揚げたら、完璧だったかなぁ。あー美味なり。
タコとカサゴなので、ロゼワインと合わせていただきました。
魚は鱗と腹を処理していただけるので、夏はお任せするに限ります。
キッチンも汚れず、生ごみもほとんど出ません。
何より昼網で翌日に届く鮮度のよさ。病みつきになる美味しさです。
翌日は、足3本とざく切りトマト、炒めた玉ねぎとニンニク、
ピーマンみじん切り、新生姜の千切りを炊き込んだ『タコ飯』です。
トマトの酸味がよい加減で、新生姜でさっぱりと。
いろいろな旨味が重なって、口の中で楽しいハーモニー。
来年の夏の料理教室でもご紹介したいなーと思う味わいでした。
完熟マンゴーと旬のマダコがよく合うのに驚きです。
カラフルプチトマトとアボカド、ライムを加えれば
真夏のごちそうサラダに。ポップな見た目も楽しいですね。
この日は、暑かったのでスペインCAVAをマリアージュ💛
タコ三昧の3日目は教室の夏の人気MENU、フリッターに。
ナス、とうもろこし、モロッコインゲンも一緒に揚げて。レモンをきゅっと絞って揚げたてをいただきました。
メインが揚げ物なら、前菜はさっぱりと季節の野菜サラダを合わせます。
トマト、キュウリ、ピーマン、レタス、そしてブラックオリーブ。
軽やかなイタリアのソアヴェがよく合って。
イタリア語で「心地良い」という意味を表すソアヴェ。
柑橘系の爽やかな香りとほどよい酸味が心地よく、ご機嫌な晩ごはん
田舎の母や兄から届く、土の香り豊かな野菜と
のんきな魚屋さんから届く、昼網の魚介類。そしてワイン。
いろいろな出会いに感謝して。
0 件のコメント:
コメントを投稿