4/27/2020

桜のお菓子


八重桜の季節もいつの間にか終わりに近づき、まもなく新緑の季節に。
今年はお花見を楽しむことはできなかったけれど、
その分、桜のお菓子をいつもよりも作り、お茶の時間を愉しみました。
1シーズンに5種類の桜のお菓子を作ったのは、初めてかもしれません。


「桜道明寺」は食紅を少し入れすぎて、濃いめのピンク色に。
落ち込んでいると、「おお!!八重桜色の道明寺だねー♪」とダーリン。
狙ったわけではないけれど、マンション敷地内の八重桜はまさに満開。
その言葉に、なんだかほっこり嬉しくなったティータイムでした。


生地に桜の葉を刻み入れ、桜の花を焼き込んだ「桜のシフォンケーキ」。
紅茶のシフォンケーキのレシピをアレンジして、作ってみました。
葉や花がくっついて、型から外すのがちょっぴり大変でしたがお味は◎。
ふわふわしっとり、優しい甘味の中にほんのり桜の葉の塩気とよい香り。
来年の料理教室でご紹介できればいいなぁと思っています。


こちらは料理教室レシピで作った桜餅。
ほんのりピンク色がソメイヨシノの可憐な色調ですね。


卵白だけで作る「エンゼルケーキ」にも生地に桜の葉の塩漬けを刻み入れ、
生クリームはキルシュ(サクランボのリキュール)で風味付け。
蕾も飾って、春らしい装いにデコレーションしました。


3月の和食MENUでご紹介している淡雪かん。
メレンゲを寒天で固めたやさしい口当たりの和菓子です。
お好みで黒砂糖で作った黒みつをかけていただきます。


ランチ代わりのおやつの時間。この日は「ミニどら焼き」でした。


餡子は冷蔵庫にいつも常備して、その日の気分でいろいろに。
ミニどら焼きはホットケーキよりも簡単かもしれません。


新聞で紹介されていた麻布昇月堂の「一枚流し麻布あんみつ羊かん」。
どうしても食べたくなって、家にあるもので作ってみました。
あんみつと羊羹を一緒にするなんて!!!凄すぎる発想💛
でも、我が家では別々に食べるのがいいねーという結論に(笑)。
実物はもっと美味しいとは思うのだけれど。


家にいるということがストレスになるなんて、びっくりな毎日。
「コロナが怖い」という気持ちが、知らず知らずのうちに
心身を傷めつけているようです。突然、全身に蕁麻疹がでましたー(涙)。
なんともショボイ自分自身に、またまたびっくり。


ベランダのハーブたちの世話を焼いたり、お菓子を作ったり、
料理をしたり、掃除をしたり、映画を見たり、音楽を聴いたり、
着物を着たり、着つけたり。好きなことに目を向けていたら
いつの間にかかゆみもなくなり、蕁麻疹が治っていました。

「できないこと」に目を向けず、「できること」を楽しんで。
私にできることは、とにかく元気でいることだけだから、
こんな状況でも、できるだけ笑顔で過ごせたらと思っています。
















0 件のコメント: