4/23/2019

グリーン・アスパラガス料理


この日のアスパラ料理は、5月の料理教室MENUです。
見た目も爽やかな「緑のテリーヌ」をアスパラガスを主役の前菜に。


緑の野菜はアスパラガス、いんげん、ブロッコリー、グリーンピース。
アスパラガスのゆで汁がとてもよい出汁になるので、コンソメは使わずに
ゆで汁と刻みパセリ、塩胡椒で調味したゼリー液で固めました。
レッスンでは、コンソメ風味のゼリーにミントの香りを移します。


ゼリー液で固める冷製テリーヌは、マーズキッチンのスペシャリテ。
美しく仕上げるための、いろいろなコツが詰まったレッスンになります。
季節ごとに野菜を変えれば、オールシーズン楽しめるおもてなし料理。
切り口を想像しながら詰める作業は、とてもクリエイティブでワクワクします。


アスパラガスが主役の緑のテリーヌ。我が家のお気に入りの一品に。
パセリ風味のビネグレットソースとの相性もよく、切り口もキレイ。
アスパラガスの美味しさと美しさが同時に味わえます。


この日のメインは、フランス料理の定番「塩豚とレンズ豆の煮込み」。
一見、地味な料理ですが、豚の旨味と豆の甘味、野菜の滋味が一体になり
何度も食べたくなるおいしさ。料理教室でもご紹介しています。


翌日のグリーン・アスパラガス料理はこちらの2品。
リクエストで、キッシュと豚肉ロールを作りました。



フードプロセッサーで作ったパイ生地を型に敷いて空焼きし、
炒めた新玉ねぎと生のグリーンアスパラガスをたっぷりと並べます。


キッシュソースは卵と同量の牛乳、塩胡椒、ナツメグとシンプルに。
アスパラガスの旨味が染み出るので、チーズをふる必要なしの美味しさ♬
サニーレタスとプチトマトを添えて、熱々をいただきました💛


メインは豚ロース肉の薄切りを巻いて、アスパラの豚肉ロールに。
とびきり太いアスパラを選び、薄切り肉を2枚ずつ斜めに巻きます。
豚肉によい焼き色がついたら蓋をして、しばし蒸し焼きに。
肉が巻いてある部分はアスパラの水分が保たれて、とってもジューシー💛。
フライパンは底径が28cmあるのですが、6本並べるのがやっと。
これだけ立派なアスパラだと、肉巻きもご馳走に変身します。


合わせたワインは、ドイツはフランケン地方のシルバーナ。
アスパラワインと呼ばれているだけあり、その相性は言わずもがな。


ぴりかファームから届いたアスパラガスも残り10本。
この料理はやはり外せないねーということで「Asperges Maltaises」。
オレンジの産地マルタ島のアスパラガス料理。
オレンジの皮と果汁、バター、ゆで卵、パセリで作る特製ソースで
茹でたてのアスパラガスをいただきます。
メインは久しぶりにラムをバジルソースでいただきました。
今が旬の色鮮やかなクレソンをたっぷりと添えて。
チリの自然派ピノ・ノワールが味わいを引き立ててくれました。


ほぼほぼ1週間かけて堪能した北海道のグリーン・アスパラガス。
最後の4本は、朝食のスープにしていただきました。
レンジで柔らかくした新玉ねぎと茹でたアスパラガスにほんの少しの塩こしょう。
茹で汁と一緒にミキサーにかけ、穂先はバターソテーにして浮き身に。
濃厚なのに優しい味わい。とっても幸せなアスパラ三昧の1週間でした!!
それもこれもこの「グリーン・アスパラガス」との出会いあってこそ。
北海道「ぴりかファーム」の皆さまに感謝。今年もごちそうさまでした。

0 件のコメント: