結婚したときに購入した掃除機は、紙パック式の日立製。
購入から10年と数週間が過ぎたた昨日、突然、動かなくなりました。
スイッチを入れてもモーターが回らない。ついに寿命???
いわゆる『家電寿命10年神話』が頭をよぎりましたが、気を取り直して
取扱説明書をチェック。いろいろ試してみたものの、うんともすんとも。
保護装置が働いた可能性を疑って、一日お休みさせることに。
おそるおそるスイッチを入れた今日。しっかり動いてくれました!!
”さすが、モーターの日立さん”と嬉しくなり、急に、愛おしく思えたりして。
もう少し頑張ってほしいから、ヘッドブラシもすっきり洗ってスペアに交換し、
紙パックも取り替えました。吸引力が断然アップしたような・・・気のせいかしらん。
次に買う掃除機も、『日立製の紙パック式』と、心に決めた朝でした。
掃除機が生き返ったら、あちこち綺麗にしたくなり、まずはキッチンから。
ハードな使用で油汚れがたまりがちな換気扇は、数ヶ月おきにメンテナンスします。
取り外しも慣れてくると、30分ですべての作業が終わるようになりました。
臭いの素になる油汚れは、ためないことが一番ですね。
カウンターや壁、コンロ周りも磨いたら、気持ちもすっきり。
ハード使用だからこそ、汚れが目立つ白をベースにしたことが大正解。
メンテナンスのしやすいキッチンを作っていただいて、本当によかったです。
4月のレッスンでお出しするバスク地方のカジュアルな白ワイン「チャコリ」と
ピペラードに欠かせないバスク地方の唐辛子「エスぺレット」も届きました。
今月も生徒の皆さんに喜んでいただけますように。
9日(土)10時半~のクラスは、まだ空席がございます。
ご希望の方は、お問い合わせくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿